アコギ 上達

アコギを弾くことを難しく考えていませんか?

エターナルプレミアムプラセンタドリンク初心者目線にこだわったレッスンで30日で弾けるようになる!

忙しい大人の方には自宅でできるギター講座がおすすめです。

アコギの弾き方


その特徴は?

自宅でラクラクいつでもレッスン
指一本から始めるので初心者でも弾ける
ギター上達のコツや練習方法もプロに習えばバッチリわかる
あなたも自宅で簡単にギターをマスターしてみませんか?

アコギ

技術記事一覧

アコースティックギター、いわゆる「アコギ」の指弾きの練習をしていますか?アコギを購入したものの、ギターの弾き方がわからないということで、弾いてみるのは最初だけで、部屋の隅にアコギを放置してしまっている人は少なくありません。せっかくアコギを購入したのであれば、まずは指弾きの練習から始めましょう。アコギの指弾きをマスターすると、ピック弾きではできない音色を鳴らすことも可能です。正直、指弾きの上達のコツ...

アコギの演奏には、テクニックがあります。アコギには簡単だけど、すごくかっこよく聞こえるフレーズがたくさんあります。そういったテクニックは、プロのギタリストのマネをすることがイチバンです。アコギ演奏でテクニックをオーディエンスに示すには、基本が重要になります。基本ができてないのであれば、高度なテクニックを覚えることは無謀ですし、不可能でしょう。ある程度、基本のギタープレイをマスターしたのであれば、プ...

アコギの初心者は指弾きではなく、ピックを使ったピッキングで練習することをおすすめします。アコギ初心者が指弾きから始めると、指が全く動かないという現実に直面します。さらに指が痛くなって、アコギを弾くことを止めてしまう可能性もあります。ピッキングでしたら、指弾きほど難しくはありません。左の手でコードをしっかり押さえていれば、ピッキングである程度の演奏は可能になります。しっかりとした音も出やすいです。誰...

アコギを演奏する時の指使いのことをフィンガリングと言います。アコギを気持ちよく演奏するには、フィンガリングを覚える必要があります。初心者の方は早く指を動かそうとしますが、ゆっくり正しく指を動かすことの方が重要ということを忘れないでください。コンパクトに左手の指を動かすことを意識すると良いでしょう。正確に指を移動できるようになるまで、ゆっくりしたペースで練習してください。指の移動がスムーズになってい...

アコギの演奏をするなら、もちろんチョーキングを覚えた方がいいでしょう。チョーキングでキレイな音を出すためには、手首と指の動きを連動させることが重要になります。弦を上手に持ち上げないと、余計なノイズが出て、ヘタクソなアコギ演奏だと思われてしまいます。スムーズに手首と指を動かして、弦を上げたり下げたりできるようになってください。アコギを演奏する時にさりげなくチョーキングを入れられると、観客は「おお!カ...

アコースティックギターの練習法、ブラッシングについて紹介します。ブラッシングは、ギターを弾く右手で弦を上下にかき鳴らし、その際に左手は弦を上から押える形で弾きます。すると、デゥクドゥクといったような、なんとも硬く歯切れのいい音がしてこないでしょうか。これがブラッシングというものです。そのキレのいい音と、左手の組み合わせより、ギターの奏法であるカッティングに多く用いられ、そのリズムは曲の進行の中に空...

アルペジオとは、アコギの場合、”分散和音”の一種と考えてください。分散和音というと難しそうですが、要は一本ずつ弦を弾くことです。静かな曲の弾き語りや伴奏に欠かせないもので、アコギを上達する上で欠かせない奏法といえます。ピックを使ったアルペジオから始めてみましょう。まず、腕とギターとの隙間を少し空けて、小指の先をピックガードにつけて右手(ピック)を安定させます。この時、ピックの先端をいつもより長く出...

アコースティックギターにおける練習方法、ハンマリングについて紹介します。ハンマリングとは、左手で2フレット感を何度も行ったり来たりして移動させる技術のことを指し、その繰り返すスピードや回数を極め早くすることで、うまさを表現します。特に単体で演奏中に用いられることが多いこの技術ですが、もちろん、アルペジオやコードをかき鳴らした時に使用することも可能です。この技術を応用して、弦の上下を行ったり来たりし...

スリーフィンガー奏法とは、アルペジオが四本の指を使うのに対して、親指、人差し指、中指しか使わない奏法の事をいいます。基本的に、親指は6〜3弦を弾き、人差し指は2弦、中指は1弦を弾きます。親指がベースを奏でるような感覚で、タン、タカタカタン、タン、タカタカタカというようなテンポで弾く形になります。最近この奏法で弾いているアーティストをあまり見かけませんが、昔はメジャーな奏法で流行っていました。代表曲...

ミュートとは不要な弦の音がならないようにする技術です。わざとこもった音を作る時にも利用されます。アコギを弾く上で常に意識する必要のある技術なのでしっかりと習得しておきましょう。弦を押さえるのに使っていない左手の指でミュートする一番多く使われるのがこの方法です。弦を押さえるのに余っている指で、無理の無い範囲で余弦をしっかり押さえ、消音します。左手の弦を押さえている指でミュートするこれはどういうことか...